top of page

お祭り

ついて

住吉神社が所有する神輿は関東では珍しい八角形のものであり、「八角神輿」「八角」などと呼ばれている。また、古来、この祭りの際には高さ20mに及ぶ6本の大幟が佃島に立つが、江戸城からも見えるとまでいわれたその大きさで見る者を圧巻させてきました。

 

連合会に所属する月島四之部睦会にも、神輿を担ぐためにもルールがありますので

ご紹介させて頂きます。

 

 

 

注意事項1

 

八角神輿や大神輿・中神輿を担ぐためには、衣装が必要となります。

次の何れかをご用意ください。

 

1.月島四之部|町内半纏

2.月島四之部|睦会半纏

3.連合半纏

 

※1は、町会会員様は月島四町会へ事前申請する必要があります。町会にご連絡下さい。

※2は、月島四之部へ入会する必要があります。当ホームページよりお問合わせください

注意事項2

 

衣装にも伝統があります。

基本半纏の下は、左図の通りとなります。

 

1.白ダボ/鯉口シャツ/さらし

2.半ダコ

3.帯

4.白足袋

 

※1.は、いずれでも問題ございません。

※ふんどしは、厳禁となります。

注意事項3

 

お子様の場合は、特に衣装の規定はありません。

但し、履物についてのみ規程がございます。

下記の場合は、怪我につながりますので、お断りさせて頂く場合があります。

 

1. ビーチサンダル

2. クロックス

3. はだし

 

※神輿となりますので、前後の方に足を踏まれけがに繋がりますので

 1~3は、睦会側でチェック致します。

bottom of page